株式会社 丸秀工機 パイプ切断機 PIPE COASTER(パイプコースター) 製造・販売

株式会社 丸秀工機 MARUHIDE

ドロス/スラグ/ノロ/スパッタ/バリの違い

鋼材の溶断時は、金属の塊やカスが発生してしまいます。この生成物をなんと表現するか、ご存知ですか?渡辺さんに解説してもらいましょう。

切断博士
渡辺さん
調査員
丸秀くん

渡辺さん。ガス切断やプラズマ切断をするとき、鋼材に金属の塊が付着してしまうじゃないですか。私はドロスと表現していたのですが、合ってますか?

うん、正解。他にも色んな用語があるんだけど、結構曖昧になりがちなんだ。今日はドロス以外の用語と、違いも解説していこうか。

助かります!

 以下、渡辺談 

溶断や溶接の時に発生するものから教えよう。

ドロス dross

溶接、溶断によって浮かび、空気と触れ固まる金属の塊のこと。さっき丸秀くんが言ったものだね。

スラグ slag(=ノロ)

溶接、溶断の時に金属の表面に浮き出るカス(非金属)のこと。日本ではノロとも呼ばれるよ。

スパッタ spatter

溶接、溶断の時に飛散する金属の粒のこと。なお、スラグの粒も、スパッタと呼ばれる事があるよ。

追加でこれも解説しておこう。

バリ Burr

溶接や溶断のほか、切削の時などに材料の端に発生する、出っ張りやカエリ(不要な突起)のこと。

こ、こんなに種類があったんですね。。よし、今日から使い分けて表現します!

また何かわからないことがあったら、聞きにおいで。

Please share this post!!